■とんぷう戯言雑記劇場■
TRY
ME!
キャラ紹介
※過去雑記絵は GALLERY>DIARY's ILLUSTに
2015年1月&2月
150226
150216 150212 150206
150128 150113
2月26日《木》
ひたすらにお待たせしました
さて、冬コミ新刊委託開始です
やっともいいところだよね;
ほら、年始から色々あったじゃないですか
そんな何日もかかるようなことじゃないでしょが
部数数えたり、伝票書くのが億劫で…
今回はメロンブックスだけなの?
思ってたより在庫が少なくてなー
あと、古めの既刊も取り扱ってくれると言うので
なるほど。それで放課後ワールドウォー本もあるんだ
って、あの本まだ在庫無くならないの?
|
当時、単行本発売に合わせて浮かれて作りすぎましたから;
まぁ分からないでもないけど
普段のジャンルと違うし、軍事・歴史モノってのも人選ぶかもね
中のマンガは割といつも通りな感じなんだけどな
合わせ買いしてもらえると嬉しいなぁと、淡い期待を…
『間借り猫』既刊も中途半端なの何とかしないとね
それにはまず『其の二・改』を何とかしないと
在庫切れの『其の三』の小部数再販の検討もな…
単刊完結とは言っても、シリーズモノはその辺大変だよね
「再販に期待して…」って、ある分手に取ってくれた人もいたし
背負っちゃったねぇ
|

水着にマフラーって何かいいよなぁと
家ん中で水着と同じような、何かこう…いいよなぁと
そんなこんなでログ美さん。同意しかねる人用にマフラー取れます。
あ、画像サイズに関するご意見、ありがとうございました
「このまま」「もっと大きくても良い」ってのが多かったので、ひとまずはこのままでー
と、迷っていた春のコミティアは結局見送りました
でも夏には『間借り猫其の二・改』と『其の六』出せたらなとか思ってます
思うのは簡単ですね
2月16日《月》 片付けって難しい
さて、無事宅内工事も完了しましたが
動かした荷物戻さないと…
もう少し片付けるんじゃないの?
それにしても、荷物の位置をやりくりしないとですね
売ろうと除けておいたのも埋もれちゃったんだって
押入れの奥の方のも選別したいので、またスペースの確保が…
ちょっとしたパズルね;
まぁ、今度はいつまでにって制限がないだけ気は楽だけど
それが1番マズいでしょ。絶対ズルズル引き延ばすよ?
そもそも今の状態になったのも…ね
|
あぁ、あの使いにくいスライド棚付CDラックか
捨てるつもりだったのに、ずーっと後回しにしてて
そこに荷物が増えて、棚の中身が整理できなくなって
しかも、そのモノ自体まだあるっていう
今度こそ捨てたいな
ちょうど今その周り片付いてるし、いい機会じゃない?
いや…その中の物を一旦移す為にも、まずは押入れだ
奥から出てきたオモチャに心奪われないように!
あとで触りやすい位置に動かしておこう
それが余計に散らかる要因なんだと思うけど
|
|

去る2/14はふんどしの日だったそうなので
手頃に塗りかけ放置してた、ふんどしバニーなログ美さんで
語呂合わせ記念日って何か恥ずかしいので、あえて遅ればせながらです
関係ないけど部屋片付けてたらPC-FX出てきました
改めて見ても中身スカスカの割に無駄にデカいなぁ…
と、ちょいと質問ですが、雑記の画像サイズ大きすぎないですかね?
2月12日《木》 その時が迫る
夏コミ申込み締切日ですよー
”決済の”締切りだろ
済ませたの?
そんなもん先週のうちに済ませてるっての
スゴい!ちゃんと学んでる!?
あとは仮のサークルカットを差し替えるだけでだ
そこはまだなのね…
何だいつも通りじゃない。前言撤回〜
いやいや。描いたは良いけど、どうもしっくり来なくて
一応は申込み完了してるのね。じゃあ前言撤回を撤回〜
まだ一週間あるのでその間に差し替えるかも?くらいだ
で、一週間って言えば部屋の片付けの方は?
工事の人が作業できるくらいのスペースは確保した
|
端に寄せただけじゃないの?
それなりに物は減ったはずなんだが…
折角なんだしもう少し片付けちゃったら?
そのつもりではいる。とりあえず工事が済んでからだ
だけど…この部屋見られちゃうんだねぇ
工事して帰るだけだろ?写真とってバラ撒かれるワケでもなし
それはそうなんだけど
肌色率高いフィギュアとかは一応片付けた
プリキュアも
一応その辺気にしてるんじゃない
まぁ一応それなりに
見えるトコに箱積みっぱなしだけど良いの?
仕方ないのです…
やっぱり、あとでもうチョット片付けようね;
|
|

Voice I-doll Superiorのミーアが出てきたので
電池入れて喋らせてみたら音がバカデカくてビックリ
発売後、割と早いタイミングで投売りされて抑えた記憶があるんですが
改めて調べてみたら定価でも4000円くらいで「安っ!」と思ったり
そんなこんなで今日の1枚はミーアさん。スカート取れるよ>■
2月6日《金》 ゴミ箱ポイポイのポイ
今頃大掃除?
マンション設備の交換工事がありまして
片付けざるをえなくなりましたか
あと1週間で何とかしないといけません
何?そんな急な話なの?
気がついたら2月1週も終わりかけでマズいなと
全くもっていつも通りの展開なワケね
一応ちょっとだけスッキリした?
いつもの様に、箱潰したりいらない雑誌処分したり
あー、あとはレコーダ買ったからビデオテープをドカッと処分した
データ化とかしなくて良かったの?
それに時間どんだけ持っていかれるんだよって言う問題が
まぁデッキもさっさと捨てちゃったので、あとは考えずにポイポイと
思い返すと「あー、あれは…」とか?
|
吹替版ソフト化されてない映画とかあるから考えないようにしてたのに!
深夜ローカルのバラエティ特番とか、まぁ色々ありましたよ
でも、もう取り戻せないし仕方ないよね
画質とかもアレだし忘れますよ
映画のは最近その辺補完したの出てるし、何とかなるでしょう
それに色々捨てたおかげで開かずの押入れに近づけましたよ
その中の物もいらないんじゃないの?長い間触ってないんでしょ?
違う。性格には触りたくても触れなかった…だ
久々に古めのオモチャとか触ると楽しくて♪
そして、片付け作業の妨げになる…と
一般的にはそこ本だよね
ってか、遊んでる場合じゃないんだよね?何とかなるの?
為せば成るといいなと思っている
もっと強い意志持たないと、コレ片付かないよ…
|
|

今日の1枚はちょっと間が開いたけど、温泉看板娘・ログ美さん編
拍手コメでいただいたのでご用意。朝風呂っぽいイメージになってる…かな?
風呂場でもメガネ外さない派です。タオルは取れます>■
お湯の透過率も上がるよ
さらにタオルも取れるよ
さておき部屋の片付けですが、改めてフィギュアってのはかさばるなぁと思ったり
ブリスター処分しちゃうと保管しづらいし、かといって残すと場所とるし
しかもポイっと捨てるには何か抵抗あるしで;
要らないのは安くても引き取り処分でも良いから、その方向で検討しますかねぇ
1月28日《水》 新兵器投入
新しいデジタルライフが始まる
何それ
ついにHDDレコーダーを買ったのです♪
ついにってより、やっとって言うか…
よく今までビデオで頑張ったよね
まぁ、バラエティとかは録画してまで…って感じだし
映画は番組編成が変で、買うなり借りるなりした方が良いし
何より昔みたいに深夜に妙な映画やら無くなったし!
レンタルにも置いてないようなやつね
で、アニメはあらかたネットで公式配信してるしなー
見てる中じゃ、やってないのニチアサくらい?
|
それも別に撮って見れりゃ画質とかどうでもよかったし
手持ちのテープを使いまわして、今まで頑張ってきました
だけどデジアナ変換終了で、どうしようもなくなっちゃったと
さすがに仕方なしだ
とはいえ、ブルーレイをPCで見る必要無くなった恩恵もあるけど
しかし、あの部屋でよく設置できたよねー
この寒い中、汗かきながら頑張ったからな…
見えないトコで引っかかったり、ケーブルの取り回しに四苦八苦
ちょっとした大掃除だよね
もうちょっと何とかできないもんなの?
何とかしたいとは思ってるんですけどね…
|
|

今日の1枚はパイロットスーツなお嬢で
相変わらず胸よりお尻強調構図ですが、お嬢のアイデンティティとしてこれも間違いではないかと
ってか、そろそろ『お嬢』でこの娘連想されなくなってたりするんですかねぇ?
なんせもう12年……あぁ、考えたくない!
1月13日《火》 今年もよろしくです(今更)
新年早々おつかれー
お疲れってほどの症状ではなかったが、しつこい風邪だった…
1週間以上とか珍しいよね
大体3日くらいで落ち着いてたからなぁ
それが病院で薬もらってからもズルズルと…
インフルエンザじゃなかったのは幸いだったが
喉の痛みと咳ばっかで鬱陶しいの何の!
まだ声ヘンだよ
だからって、いつまでもウダウダしてるワケにもいかんし
熱は落ち着いたの?
相変わらず37度くらいをウロウロ
この寝込むほどじゃない中途半端さ!
|
だけど、大事に至らなくて何よりじゃない?
治りが悪いのも、体鈍ってるからじゃないのー?
……そうかもしれませんね
ってか、もう成人式も終わってるのか…
もうじき1月も半ばだね
全く、風邪はひくもんじゃないな;
あー、そうそう…
 ?
あけましておめでとうございます!
 今年もよろしくお願いします!
って、一応言うんだ
様式としてな
|
|

干支絵ってタイミングでもないし、間も開いちゃったし
新年一発目だしちょっとサービス(?)な感じで
温泉行くなら一人ひっそりした宿で「寂しいなー、田舎の夜怖いなー」を満喫したいです
まぁ、それでも暇つぶしのネット環境は手放せないんですが
2014年10月&11月&12月
2014年9月
2014年8月
2014年5月&6月
2014年3月&4月
2014年1月&2月
戻る
|